有資格者の「遺品整理」

浴室

千葉で評判の遺品整理は片付けたいけど時間がない、どう処分していいか分からない品物がある、などお悩みを解消するサービスです。
遺品整理、不用品の回収、骨董品の買取もプロの技術で安心スムーズに作業させて頂きます。
女性スタッフもおりますので、お気軽にご相談くださいませ。

5つのサービス特徴

  • 洗面所

    遺族が引き取るのは「本当に必要なもの」

    千葉のおすすめ遺品整理は、まず家の整理を行う際、大部分は処分することが前提となります。
    「あったほうがいいかな」と思って残しておいた遺品は、そのまま使うことなく置き場に困ったり、結局は処分することになるケースがほとんど。
    残すものは、明確に使い道がハッキリしているもの、本当に必要なもの、思い出の品々などに限定します。
    家具・家電は、テレビや冷蔵庫などご自身の家にあるものより性能が良いものが遺品にあれば残して引き取る、といった基準で考えるとわかりやすいかと思います。
    これは衣服や食器類も同じで、故人の遺品は全て思い出が詰まっていて当然です。
    かつ、数があればあるで役に立つこともありますが、いずれ自分自身が処理に困るようになることがないよう、必要ないものはバッサリ処分することも大切なのです。

  • 書斎

    貴金属、宝飾品はまず査定!

    千葉の遺品整理業者は人気指輪、ネックレスといった貴金属、宝飾品はまずプロに査定を依頼することをお勧めします。
    その理由は、これも高価なものになれば相続問題に関わってくるからです。法的トラブルはできるだけ避けるため、まずは遺品の価値を把握しておきましょう。
    また、宝飾品は時代によって流行がありますので、価値だけでなく好みも分かれるもの。
    形状を変えずそのまま保管しておいたほうが良いかどうか、まず査定してみなければわかりません。
    もし遺族が引き取る場合には、リフォームという方法もあります。
    よくドラマなどで、両親や恋人が残してくれた指輪を、ネックレスにして大切に持っておくという設定が見られます。
    あるいは指輪のデザインそのものを、好みの形に変えることもできます。
    リフォームについては、宝飾品店に相談してみてください。プロの目と技術で、全く新しいものに生まれ変わるかもしれません。

  • 居間

    電化製品のリサイクルと法律

    電化製品のような大きな品は、処理も大変になります。まず遺族に引き取り手がいるかどうかを確認し、いない場合は、まだ使えそうな物をリサイクルに、使えなさそうな物はごみとして処分する。まずこの仕分けを行います。
    ここで把握しておかなければならないのは、「リサイクル法」の内容です。
    電化製品を廃棄する場合、「家電リサイクル法」「小型家電リサイクル法」という法律があり、対象や処分の方法まで細かく規定されているのです。

  • 外観

    ごみの処分方法は自治体によって異なる

    衣類や食器、日用品、雑貨などのほとんどは、ごみとして処分することになります。
    その際「燃えるごみ」「燃えないごみ」「資源ごみ」と分別することは当然ですが、分別方法も自治体によって大きくことなります。
    分別の詳細は役所・役場などに、一目で理解できる表などが置かれていることが多いと思います。
    必ず事前に遺品整理現場がある自治体の分別方法を確認し、当日はその方法に沿って作業を行いましょう。
    特に分別方法だけでなく、ごみの回収日に従って出さないとトラブルの原因となりますが、遺品整理当日から回収日まで数日ある場合は、敷地内にまとめて、ブルーシートで覆っておくなどもケアも必要です。

  • リビング

    特殊清掃も安心してお任せいただけます

    孤独死の現場などでは悪臭が蔓延し、近隣の方と大きなトラブルになるケースが多くございます。
    「早く、臭いをとりたい」と心を痛めているあなたのお力になりたいと考えています。
    ALOHEARTでは、高性能のオゾン脱臭機と独自の薬剤、最新技術を導入し、どんな臭いも発生源から取り除き死臭・腐敗臭を徹底的に消臭してお引渡し致しております。

実績紹介

当社の実績をウェブサイトで確認して安心のご依頼をいただけます

千葉で人気の遺品整理サービスの流れ

  • ダイニングキッチン

    お電話、お問い合わせフォームからご連絡ください。

    千葉で遺品整理をお考えの方は、まずは、お電話もしくは、お問合せフォームよりお問い合わせいただければ、専門スタッフがお見積日時につきましてご連絡させていただきます。その後、お約束日時に、スタッフがお見積りにお伺いいたします。

    また、お見積りに対応したスタッフが、お客様担当のリーダーとして最後まで責任を持って対応させていただきますので、ご安心ください。

  • ソファー

    作業当日、スタッフ一同でお伺いいたします。

    当日、スタッフ一同でお伺いし、手を合わせてから室内に入らせていただき、作業を開始いたします。また、作業に入る前に、スタッフ全員とご遺族さまとで打ち合わせを行い、ご不用の品、残すお品物、ご供養品につきまして最終確認いたします。

  • キッチン

    丁寧にご遺品を整理いたします。

    打ち合わせ終了後、さっそく作業に入ります。その際、全スタッフにてひとつひとつ仕訳しますので、ご不用の品、残すお品物、ご供養品以外の貴重品、アルバムなど思い出の品と思われるものを発見した際は、ご遺族様にお渡しし、ご判断を仰ぎます。